索引
記号の意味
△:極力使用を控えるが、場合により使用する用語
|
英数字 あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ | ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | ら | り | る | れ | ろ | わ | を | ん |
英数字
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| GNSS | |
| Pa | |
| rad | |
| SAR |
お
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 大きな噴石 |
か
き
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 基線長 | |
| △ | 機動観測 |
| 規模の小さな噴出(現象) | |
| 居住地域厳重警戒 |
く
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 空振 |
け
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 警戒が必要(警戒してください) | |
| 警戒が必要な範囲 | |
| 傾斜計 | |
| 月間火山概況 |
こ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 航空路火山灰情報(VAA) | |
| 高周波地震 | |
| 降灰 | |
| 降灰調査 | |
| 降灰予報 | |
| 降灰予報(詳細) | |
| 降灰予報(速報) | |
| 降灰予報(定時) | |
| 降灰量階級 | |
| 光波距離計 | |
| 高齢者等避難 | |
| (火山活動の高まり・変化がみられるので)今後の火山に関する情報に注意が必要(注意してください) |
さ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 山体膨張 |
し
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 地震・火山月報(防災編) | |
| (地震活動が)活発 | |
| (地震活動が)低調 | |
| (地震活動が)やや活発 | |
| (地震活動が)やや低調 | |
| 周辺海域警戒 | |
| 伸縮計 |
す
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 水蒸気噴火 |
せ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 赤熱 | |
| 全磁力 |
そ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 想定火口(域) |
た
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| ただちに噴火する兆候は認められない(みられない) |
ち
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 小さな噴石 | |
| 地殻変動 | |
| 地殻変動観測 | |
| 地磁気 | |
| 地熱域 | |
| 地表面温度分布 | |
| 注意が必要(注意してください) |
て
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 低周波地震 |
と
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 土砂噴出 | |
| 土石流 | |
| 突発的 |
に
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 二酸化硫黄 | |
| 日回数 | |
| 入山危険 | |
| 入山規制 |
ね
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 熱観測 | |
| 熱水 | |
| 年間の日本の主な火山活動 |
は
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 白色噴煙 | |
| △ | 爆発 |
| 爆発地震 | |
| △ | 爆発的噴火 |
| 発生時刻 |
ひ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| ひずみ計 | |
| 避難 | |
| △ | 避難準備 |
| 表面現象 |
ふ
へ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| ベースサージ |
ま
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| マグマ | |
| マグマ水蒸気噴火 | |
| マグマだまり | |
| マグマ噴火 |
ゆ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 有色噴煙 | |
| 融雪型火山泥流 |
よ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 溶岩 | |
| 溶岩ドーム | |
| 溶岩流 |
り
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 硫化水素 | |
| 流向 |
れ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 連続(的)噴火 | |
| 連続噴火が継続しているもよう | |
| 連続噴火継続 | |
| 連続噴火停止 | |
| 連続噴火は停止したもよう |




