索引
索引(地名を除く)
記号の意味
無印:予報用語 △:解説用語 ×:使用を控える用語
|
英文字 あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ | ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | ら | り | る | れ | ろ | わ | を | ん |
英文字
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| AMeDAS | |
| △ | AO |
| △ | CGCM |
| △ | DL |
| △ | ECMWF(ECM)モデル |
| △ | ENSO |
| △ | FRR |
| △ | GPV |
| △ | GSM |
| △ | JPCZ |
| △ | KF |
| △ | ME |
| △ | MOS |
| △ | MRR |
| △ | MSL |
| △ | MSM |
| △ | NOAA |
| △ | NN |
| △ | OCN |
| △ | OLR |
| △ | OLR指数 |
| △ | PoP |
| △ | PoT |
| △ | PPM |
| △ | RMSE |
| △ | SSI |
| STS | |
| T | |
| △ | TBB(Tbb) |
| △ | TP |
| TS | |
| △ | T-Td |
| TY | |
| WBGT | |
| △ | WINDAS |
| △ | XML電文 |
あ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 秋 | |
| 秋雨 | |
| 秋雨前線 | |
| × | 秋雨模様の天気 |
| △ | 秋台風 |
| 秋の訪れが早(遅)い | |
| 秋の長雨 | |
| △ | 秋晴れ |
| △ | 秋めく |
| × | 悪天 → 悪い天気(悪天) |
| 明け方 | |
| × | 明け方前 |
| 朝 | |
| × | 朝曇り |
| あさって | |
|
あさって(明後日) 予報期間を表現する用語 |
|
| 朝(夕)なぎ | |
| 朝晩 | |
| 朝夕 | |
| あす | |
|
あす(明日) 予報期間を表現する用語 |
|
| あす一杯 | |
| 暖かい | |
| 暑い | |
| 暑(寒)さ | |
| 暑さ指数(WBGT) | |
| △ | 暑さがしのぎやすい |
| × | 暑さがぶり返す |
| 暑(寒)さが増す(加わる) | |
| △ | 亜熱帯高気圧 |
| △ | アノマリー相関 |
| 雨 | |
| × | 雨があがる |
| × | 雨がある |
| △ | 雨が小降りになる |
| 雨が強くなる | |
| 雨が残る | |
| 雨が激しくなる | |
| △ | 雨が本降りになる |
| △ | 雨台風 |
| アメダス(AMeDAS) | |
| △ | アメダスの4要素 |
| 雨日数 | |
| 雨の強さ | |
| × | 雨のやみまがある |
| × | 雨(雪)の予報の空振り |
| × | 雨(雪)の予報の適中 |
| × | 雨(雪)の予報の見逃し |
| × | 雨もよう |
| × | 雨をみる |
| あられ | |
| アリューシャン低気圧 | |
| 荒れた天気 | |
| △ | 暗域(明域) |
| △ | アンサンブル平均 |
| △ | アンサンブル予報 |
い
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 異常気象 | |
| 異常潮位 | |
| 異常潮害 | |
| 一時 | |
| 一次細分区域 | |
| × | 一両日 |
| 1か月予報 | |
| 一級河川 | |
| △ | 一級水系 |
| × | 溢水(いっすい) |
| △ | 一般風 |
| (ゆっくり)移動 | |
| 移動性高気圧 | |
| △ | イニシャル |
| いま | |
| × | 陰性の梅雨 |
| インド洋ダイポールモード現象 |
う
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 雨域 | |
| △ | ウィンダス(WINDAS) |
| △ | ウィンドプロファイラ |
| △ | ウォーカー循環 |
| 右岸、左岸 | |
| 薄雲が広がる | |
| 薄曇り | |
| △ | うす霜 |
| △ | 渦度(ζ) |
| × | うず雷 |
| × | 雨天 |
| うねり | |
| 海明け | |
| 雨量 | |
| 雨量予報 | |
| 雲域 | |
| △ | 雲頂高度 |
| 雲頂の温度 |
え
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | エコー頂高度 |
| × | 越水(えっすい) |
| エルニーニョ監視海域 | |
| エルニーニョ監視速報 | |
| エルニーニョ現象 | |
| 沿岸(部) | |
| 沿岸の海域 | |
| △ | エンソ(ENSO) |
| 塩風害 | |
| △ | 縁辺流 |
| △ | 煙霧 |
お
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 横断、縦断 | |
| 大雨 | |
| 大雨害(大雨災害) | |
| 大雨警報 | |
| 大雨警報(浸水害)の危険度分布 | |
| 大雨警報(土砂災害)の危険度分布 | |
| 大雨注意報 | |
| 大雨特別警報 | |
| 大荒れ | |
| 多い(少ない) | |
|
大型(の台風) 「台風の大きさ」の表を参照のこと |
|
|
大きい(台風) 「台風の大きさ」の表を参照のこと |
|
| 大潮 | |
|
大しけ 波浪表を参照のこと |
|
| △ | 多め(少なめ) |
| 大雪 | |
| 大雪害 | |
| 大雪警報 | |
| 大雪注意報 | |
| 大雪特別警報 | |
| △ | 小笠原気団 |
| △ | 小笠原高気圧 |
| 沖 | |
| 沖合 | |
| 遅い(早い、並) → 早い、並、遅い | |
| おそ霜(遅霜) | |
| (~の)おそれ | |
|
(波が)おだやか 波浪表を参照のこと |
|
|
(波が)おだやかなほう 波浪表を参照のこと |
|
| おととい(一昨日) | |
| おととし(一昨年) | |
| 帯状高気圧 | |
| △ | オホーツク海気団 |
| オホーツク海高気圧 | |
| △ | おろし |
| 終わり | |
| 温帯低気圧 | |
| 温暖前線 | |
| △ | 温暖な |
か
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 海岸(地方) | |
|
階級区分 「平年差(比)の階級表現」の表を参照のこと |
|
| 海上 | |
| 海上風警報 | |
| 海上強風警報 | |
| 海上警報 | |
| 海上台風警報 | |
| 海上着氷警報 | |
| 海上濃霧警報 | |
| 海上分布予報 | |
| 海上暴風警報 | |
| △ | 外水氾濫 |
| 快晴 | |
| 解析雨量 | |
| 解析降雪量 | |
| 解析積雪深 | |
| △ | ガイダンス |
| △ | 概念モデル |
| △ | 解氷 |
| 海氷 | |
| 海氷域 | |
| 海風 | |
| (海氷域の)開放水面 → 開放水面 | |
| △ | 海洋データ同化システム |
| △ | 界雷 |
| 海陸風 | |
| 崖崩れ | |
| △ | 下降(上昇)気流 → 上昇(下降)気流 |
| △ | 過去最高潮位 |
| 火災気象通報 | |
| 可視画像 | |
| 寡照(多照) → 多い(少ない) | |
| △ | ガストフロント |
| × | かすみ |
| (東または南の)風 | |
| (南の)風 | |
| (南よりの)風 | |
| 風がおさまる | |
| × | 風が衰える |
| △ | 風台風 |
| △ | 風の息 |
| △ | 下層渦 |
| 加速(減速)する | |
| × | (低気圧が)合併する |
| △ | カテゴリー予報 |
| 雷 | |
| 雷害 | |
| 雷注意報 | |
| 雷ナウキャスト | |
| △ | 空っ風 |
| △ | 空梅雨 |
| △ | カルマンの渦列 |
| △ | カルマンフィルター(KF) |
| 乾いた(乾燥した)空気 → 乾燥した(乾いた)空気 | |
| 乾いた雪 | |
| 変わりやすい天気 | |
| 干害 | |
| 寒害 | |
| 寒気 | |
| △ | 寒気移流 |
| 寒気が入る(寒気の流入、寒気の南下) | |
| 寒気団 | |
| 寒気の吹き出し | |
| 寒候期 | |
| 寒候期予報 | |
| 寒候年 | |
| 冠水 | |
| 幹川(本川) | |
| 乾燥害 | |
| 乾燥した | |
| 乾燥した(乾いた)空気 | |
| 乾燥注意報 | |
| △ | 寒帯気団 |
| △ | 寒帯前線 |
| 寒暖の変動が大きい | |
| 干潮 | |
| △ | 寒冬 |
| 寒の戻り | |
| 寒波 | |
| 寒冷前線 |
き
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 気圧 | |
| × | 気圧傾度 |
| 気圧の尾根 | |
| 気圧の傾き | |
| 気圧の谷 | |
| 気圧配置 | |
| × | 既往最高潮位 |
| 気温 | |
| × | (500hPaの)気温 → 500hPaの気温 |
| (最高、最低)気温 → 最低(最高)気温 | |
| × | 気温がのぼる(くだる) |
| △ | 気温の逆転 |
| △ | 気温の減率 |
| × | 気温の日(月、年)較差 |
| △ | 気温の平年偏差 |
| 気温の予測範囲 | |
| △ | 気温は低(高)め |
| △ | 気温は平年並 |
| × | 危険水位 |
| 危険度を色分けした時系列 | |
| △ | 気候値予報 |
| △ | 気候予報 |
| △ | 基準地点 |
| 気象衛星 | |
| 気象災害 | |
| 気象情報 | |
|
気象庁風力階級表 「風力」の表を参照のこと |
|
| 季節現象 | |
| △ | 季節内変動 |
| 季節風 | |
| 季節風が吹き出す | |
| 季節予報 | |
| 季節予報における確率表現 | |
| △ | 気団 |
| きのう(昨日) | |
| × | 期末 |
| △ | 逆転層 |
| △ | 客観解析 |
| 急速に発達する | |
| きょう | |
|
きょう(今日) 予報期間を表現する用語 |
|
| きょう一杯 | |
| 強風 | |
| 強風域 | |
| △ | 強風軸 |
| △ | 強風帯 |
| 強風注意報 | |
| 漁業気象通報 | |
| 漁業無線気象通報 | |
| △ | 極渦 |
| △ | 極軌道気象衛星 |
| 局地的 | |
| 局地的大雨 | |
| △ | 局地風 |
| △ | 局地モデル(LFM) |
| きょねん(去年) | |
| 霧 | |
| 切り替える | |
| 霧雨 | |
| 記録的短時間大雨情報 |
く
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| ぐずついた天気 | |
| 雲 | |
| 雲域 | |
| 雲画像 | |
| × | 雲が(を)増す |
| × | 雲の多い天気 |
| 雲の帯(雲バンド) | |
| 曇り | |
| × | 曇り(晴れ)がち → 晴れ(曇り)がち |
け
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| × | 警戒水位 |
| △ | 計画高水位(けいかくこうすいい) |
| 警報 | |
| 警報級 | |
| けさ(今朝) | |
| 決壊 | |
| △ | 結氷 |
| × | ゲリラ豪雨 |
| △ | 圏界面 |
| × | 顕著な梅雨 |
| 現在 | |
| 減速(加速)する → 加速(減速)する |
こ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| × | 高圧帯 |
| 高圧部 | |
| 豪雨 | |
| 高温(低温) → 高い(低い) | |
| 高(低)温域 | |
| 高温多湿な | |
| 高解像度降水ナウキャスト | |
| 高気圧 | |
| × | 高気圧が発達する |
| 高気圧が張り出す | |
| 黄砂 | |
| △ | 格子点値(GPV) |
| △ | 格子モデル |
| 洪水 | |
| 洪水災害 | |
| 降水確率 | |
| △ | 降水確率ガイダンス(PoP) |
| 降水確率0% | |
| 降水確率予報 | |
| 洪水キキクル | |
| 洪水警報 | |
| 洪水警報(指定河川洪水予報) | |
| 洪水警報の危険度分布 | |
| 降水短時間予報 | |
| 洪水注意報 | |
| 洪水注意報(指定河川洪水予報) | |
| △ | 洪水特別警戒水位 |
| 降水ナウキャスト | |
| △ | 洪水予報指定河川(指定河川) |
| 降水量 | |
| 降雪 | |
| 豪雪 | |
| 降雪短時間予報 | |
| △ | 豪雪地帯 |
| 降雪の深さ | |
| 降雪量 | |
| △ | 高層天気図 |
| × | 荒天 |
| × | 好天 → よい天気(好天) |
| △ | 高偏差確率 |
| × | 紅葉前線 |
| 後半(前半) → 前半(後半) | |
| 氷 | |
| △ | 氷霧(こおりぎり) |
| 木枯らし | |
| △ | 酷暑(寒) |
| 午後 | |
| × | 午後から夕方にかけて |
| 小雨 | |
| △ | 小雨がぱらつく |
| 午前中 | |
| ことし(今年) | |
| △ | 小春日和 |
| × | 500hPaの気温 |
| 小雪 | |
| △ | 小雪がちらつく |
| × | 今期間 |
| 今月 | |
| △ | コントロールラン |
| × | 今晩 |
| こんや(今夜) | |
| × | 今夕 |
さ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 最高(最低)気温 → 最低(最高)気温 | |
| 最高水位 | |
| 最小湿度 | |
| 最深積雪 | |
| 最大瞬間風速 | |
| 最大波高 | |
| 最大風速 | |
| 最低(最高)気温温 | |
| × | 最低湿度 |
| △ | 最適気候値(OCNモデル) |
| △ | 細氷(ダイヤモンドダスト) |
| 左岸、右岸 → 右岸、左岸 | |
| × | 昨日来 |
| × | 昨晩 |
| × | 昨夜(来) |
| × | 昨夕 |
| × | 桜前線 |
| △ | さつき晴れ |
| △ | 里雪 |
| × | さみだれ |
| 寒い | |
| 寒(暑)さ → 暑(寒)さ | |
| 寒(暑)さが増す(加わる) → 暑(寒)さが増す(加わる) | |
| 寒さがゆるむ | |
| さらいねん(再来年) | |
| さわやかな天気 | |
| 山岳部 | |
| 3か月予報 | |
| △ | 三寒四温 |
| 山間部 | |
| △ | 参考年 |
| 残暑 | |
| 残暑が厳しい | |
| 山地 |
し
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | シアーライン |
| × | 地雨 |
| △ | ジェット気流 |
| ××時間雨量 | |
| ××時間降水量 | |
| ××時間降雪量 | |
| (~の)時期がある → ~の時期がある | |
| しぐれ | |
| しけ | |
| 時系列予報 → 地域時系列予報 | |
|
しける(波浪) 波浪表を参照のこと |
|
| 地すべり | |
| 支川 | |
| △ | 持続予報 |
| 次第に | |
| 市町村等をまとめた地域 | |
| 実効湿度 | |
| 湿潤な(湿った)空気 | |
| △ | 湿数(T-Td) |
| △ | 湿舌 |
| 湿度 | |
| 視程 | |
| △ | 指定河川 → 洪水予報指定河川(指定河川) |
| ○○川(指定河川)洪水警報 | |
| ○○川(指定河川)洪水注意報 | |
| 指定河川洪水予報 | |
| △ | 視程不良害 |
| △ | しばしば |
| しばらく | |
| 地ふぶき | |
| △ | シベリア気団 |
| シベリア高気圧 | |
| 湿った(湿潤な)空気 | |
| △ | 湿り雪 |
| 霜 | |
| × | 霜がある |
| × | 霜が降る |
| 霜注意報 | |
| △ | ~しやすい |
| △ | しゅう雨 |
| △ | 重回帰法 |
| 週間天気予報 | |
| 週間天気予報の信頼度 | |
| 周期 | |
| 周期的 | |
| × | 終日 |
| △ | しゅう雪 |
| × | 終雪 |
| × | 終雪日 |
| △ | 収束線 |
| 重大な災害 | |
| 縦断、横断 → 横断、縦断 | |
| △ | 集中豪雨 |
| △ | 週末 |
| △ | 秋りん |
| × | 出水 |
| × | 出梅 |
| 旬 | |
| × | 瞬間最大風速 |
| △ | 循環指数 |
| 瞬間風速 | |
| × | 旬末 |
| △ | 準用河川 |
| 少雨(多雨) → 多い(少ない) | |
| 少雨傾向 | |
| 少雪(多雪) → 多い(少ない) | |
| △ | 上空エコー |
| △ | 上昇(下降)気流 |
| △ | 上層渦 |
| △ | じょう乱 |
| △ | 暑夏 |
| △ | 初期値 |
| △ | ショワルターの安定指数(SSI) |
| 浸水 | |
| 浸水害 | |
| 浸水キキクル | |
| 浸水警報 | |
| 浸水注意報 | |
| 新成氷 | |
| × | 新積雪 |
| 信頼度 |
す
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 吸い上げ(効果) |
| 水位 | |
| 水害 | |
| 水系 | |
| 推計気象分布 | |
| 水蒸気 | |
| △ | 水蒸気画像 |
| △ | 水防活動用警報 |
| △ | 水防活動用注意報 |
| 水防団待機水位 | |
| (海氷域の)水路 → 水路 | |
| 数日 | |
| △ | 数値予報 |
| 数値予報天気図 | |
| △ | 数値予報モデル |
| 少ない(多い) → 多い(少ない) | |
|
少ない(低い) → 低い(少ない) 「平年差(比)の階級表現」の表を参照のこと |
|
| △ | 少なめ(多め) → 多め(少なめ) |
| 筋状雲 | |
| △ | 涼しい |
| △ | スプレッド |
| △ | スペクトルモデル |
せ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 静穏 | |
| △ | 盛夏 |
| △ |
(位置が)正確 「台風の中心位置の確度」の表を参照のこと |
| 西高東低の気圧配置 | |
| 静止気象衛星 | |
| 西(東)進する → 東(西)進する | |
| △ | 静水圧近似 |
| 晴天 | |
| 晴天の日 | |
| △ | 赤外画像 |
| 積雪 | |
| 積雪の深さ | |
| × | 積雪量 |
| △ | 赤道東西風指数 |
| △ | 絶対温度 |
| △ | 全球モデル(GSM) |
| 先月 | |
| △ | 先行降雨 |
| △ | 全国合成レーダーデータ |
| 線状降水帯 | |
| 前線 | |
| × | 前線が活発 |
| △ | 前線上の波動 |
| △ | 前線帯 |
| × | 前線帯となる |
| × | 前線を刺激する |
| 船体着氷 → 着氷(船体着氷) | |
| 船体着氷害 | |
| 船舶 | |
| 前半(後半) | |
| 全般海上予報 | |
| 全般に | |
| 全氷量 |
そ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 霜害 | |
| 早期注意情報(警報級の可能性) | |
| 早期天候情報 | |
| △ | 層厚換算温度 |
| × | 層状雲 |
| 増水 | |
| 早霜(はや霜) | |
| 早朝 | |
| 速度、風速、距離の換算表 |
た
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 大気汚染気象通報 | |
| △ | 大気海洋結合モデル(CGCM) |
| 大気の状態が不安定 | |
| △ | 大臣管理区間 |
| 台風 | |
| × | 台風崩れの低気圧 |
| × | 台風並みに発達した低気圧 |
| 台風の大きさ | |
| 台風の階級 | |
| △ | 台風の呼名 |
| 台風の上陸 | |
| 台風の接近 | |
| △ | 台風の中心位置の確度 |
| 台風の通過 | |
| 台風の強さ | |
| 台風の眼 | |
| △ | 台風番号 |
| 太平洋高気圧 | |
| △ | ダイヤモンドダスト(細氷) → 細氷(ダイヤモンドダスト) |
| 大陸の高気圧 | |
| 対流雲 | |
| △ | 台湾低気圧 |
| 多雨(少雨) → 多い(少ない) | |
| △ | ダウンバースト |
|
高い(多い) 「平年差(比)の階級表現」の表を参照のこと |
|
| 高い(低い) | |
| × | 高(本)曇り |
| 高潮 | |
| 高潮害 | |
| 高潮警報 | |
| 高潮注意報 | |
| 高潮特別警報 | |
| △ | 高潮モデル |
| 高波 | |
| △ | 高め(低め) |
| △ | 卓越風向 |
| △ | だし |
| 多照(寡照) → 多い(少ない) | |
|
多少波がある 波浪表を参照のこと |
|
| 多雪(少雪) → 多い(少ない) | |
| 多雪地域(地帯) | |
| 竜巻 | |
| 竜巻注意情報 | |
| 竜巻発生確度ナウキャスト | |
| 暖気 | |
| △ | 暖気移流 |
| 暖気団 | |
| △ | 短期予報 |
| 暖候期 | |
| 暖候期予報 | |
| △ | 短時間予報 |
| △ | 暖水渦 |
| △ | 暖水の蓄積 |
| △ | 暖冬 |
| △ | 単独水系 |
ち
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 地域時系列予報 | |
| 地域平均気温平年差 | |
| 地域平均降水量平年比 | |
| 地域平均日照時間平年比 | |
| 地形性の低気圧 | |
| △ | 知事管理区間 |
| チベット高気圧 | |
| 地方海上予報 | |
| 着雪 | |
| 着雪害 | |
| 着雪注意報 | |
| 着氷(船体着氷) | |
| 着氷注意報 | |
| 注意警戒文 | |
| 注意報 | |
| 注意報級 | |
| △ | 中期予報 |
| × | 中心示度 |
| 潮位 | |
| △ | 潮位偏差 |
| △ | 潮位の観測基準面(DL) |
|
超大型(の台風) 「台風の大きさ」の表を参照のこと |
|
| △ | 長期予報 |
| △ | 長江(揚子江)気団 |
| × | 超台風(スーパー台風) |
| × | 超低気圧 |
つ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| × | 通報水位 |
| 月(日、年)平均気温 → 日(月、年)平均気温 | |
| 月(日、年)平均湿度 → 日(月、年)平均湿度 | |
| 続く | |
| 梅雨(つゆ) | |
| 梅雨明け | |
| 梅雨入り | |
| △ | 梅雨入り(明け)の発表 |
| △ | 梅雨型の気圧配置 |
| × | 梅雨寒 |
| △ | 梅雨の中休み |
| △ | 梅雨のはしり |
| △ | 梅雨の戻り |
| × | 梅雨のような天候 |
| × | 梅雨らしい |
|
強い(台風) 「台風の強さ」の表を参照のこと |
|
| 強い雨 | |
| 強い風 | |
| 強い雷 | |
| 強い霜 | |
| △ | 強い前線 |
| 強い雪 |
て
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 低圧部 | |
| 低温(高温) → 高い(低い) | |
| 低(高)温域 → 高(低)温域 | |
| 低温注意報 | |
| 低気圧 | |
| (ほとんど)停滞 | |
| 停滞前線 | |
| 定着氷 | |
| △ | データ同化 |
| × | テーパリングクラウド |
| 鉄道気象通報 | |
| △ | 鉄砲水 |
| △ | テレコネクションパターン |
| 天気 | |
| 天気が崩れる | |
| 天気が下り坂 | |
| × | 天気が周期的に変わる |
| △ | 天気日数 |
| 天気は数日の周期で変わる | |
| 天気分布予報 | |
| 天気予報 | |
| △ | 天気予報のテロップ番号 |
| 天候 | |
| 天候情報 | |
| 転向する | |
| △ | 天井川 |
| 電力気象通報 |
と
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 等圧線 | |
| △ | 凍雨 |
| (××度の)等温線 → ××度の等温線 | |
| 凍害 | |
| △ | 東京湾平均海面(TP) |
| 東経(北緯)××度××分 → 北緯(東経)××度××分 | |
| △ | 統計的手法 |
| △ | 東西指数 |
| 東(西)進する | |
| × | 当分 |
| 時々 | |
| × | 時々にわか雨 |
| × | 時々にわか雪 |
| 特別警報 | |
| 特別警報級 | |
| ところどころ | |
| 所により | |
| 所により一時雨 | |
| 所によりにわか雨 | |
| 土砂キキクル | |
| 土砂崩れ | |
| 土砂崩れ警報 | |
| 土砂崩れ注意報 | |
| 土砂崩れ特別警報 | |
| 土砂災害 | |
| 土砂災害警戒情報 | |
| × | 土砂災害警戒判定メッシュ情報 |
| △ | 土壌雨量指数 |
| 土石流 | |
| 突風 | |
| △ | ドップラーレーダー |
| ××度の等温線 | |
| △ | トラフ |
| △ | トランスバースライン |
| × | 曇雨天 |
| × | 曇天 |
| × | 曇天域 |
な
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 内水氾濫 |
| 内陸 | |
| 長雨 | |
| 長雨害 | |
| 中頃(半ば) | |
| △ | 菜種梅雨 |
| なだれ | |
| なだれ害 | |
| なだれ注意報 | |
| 夏 | |
| △ | 夏型の気圧配置 |
| △ | 夏台風 |
| 夏日 | |
| 並(早い、遅い) → 早い、並、遅い | |
| 波 | |
|
波が高い 波浪表を参照のこと |
|
|
波がやや高い 波浪表を参照のこと |
|
| 南下(北上)する → 北上(南下)する | |
| 南岸 | |
| 南岸低気圧 | |
| 南高北低の気圧配置 | |
| 南方振動指数 |
に
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 二級河川 | |
| △ | 二級水系 |
| 2~3日 | |
| △ | 西風バースト |
| 2週間気温予報 | |
| 日照時間 | |
| 日照不足 | |
| 二次災害 | |
| 二次細分区域 | |
| △ | 西谷 |
| × | 24時 |
| △ | 2乗平均平方根誤差(RMSE) |
| 日雨量 | |
| 日(月、年)平均気温 | |
| 日(月、年)平均湿度 | |
| 日中 | |
| △ | 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ) |
| 日本海低気圧 | |
| △ | 日本谷 |
| △ | 日本版改良藤田スケール |
| × | 入梅 |
| △ | ニューラルネットワーク(NN) |
| にわか雨 | |
| にわか雪 | |
| △ | にんじん状の雲 |
ね
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 熱界雷 |
| △ | 熱帯気団 |
| △ | 熱帯収束帯 |
| △ | 熱帯じょう乱 |
| 熱帯低気圧 | |
| △ | 熱帯の対流活動 |
| △ | 熱帯夜 |
| 熱中症 | |
| 熱中症警戒アラート | |
| 熱中症警戒情報 | |
| 熱中症特別警戒情報 | |
| △ | 熱的低気圧 |
| △ | 熱雷 |
| △ | 根雪 |
| 年(日、月)平均気温 → 日(月、年)平均気温 | |
| 年(日、月)平均湿度 → 日(月、年)平均湿度 |
の
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 農業気象通報 | |
| 濃霧 | |
| 濃霧注意報 | |
| ~の風 → (南の)風 | |
| ~の時期がある | |
| のち | |
| ~の日がある | |
| ~の日が多い |
は
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | バイアス |
| 梅雨(ばいう) | |
| 梅雨前線 | |
| × | 爆弾低気圧 |
| 激しい雨 | |
| × | 激しい雷雨 |
| 波高 | |
| 波高1.5m | |
| はじめ(のうち) | |
| 派川 | |
| 波長 | |
| 初冠雪 | |
| 初霜 | |
| × | 発達した高気圧 |
| 発達した低気圧 | |
| 発達中の低気圧 | |
| 発表する | |
| 初雪 | |
| △ | 発雷確率ガイダンス(PoT) |
| × | 破堤 |
| △ | ハドレー循環 |
| × | 花曇り |
| 早い、並、遅い | |
| はや霜(早霜) | |
| 春 | |
| 春一番 | |
| 春の訪れが早(遅)い | |
| △ | 春めく |
| 晴れ | |
| × | 晴れ(曇り)がち |
| 晴れの日 | |
| △ | 晴れ間 |
| △ | 晴れ間が多い |
| △ | 晴れ間が広がる |
| 晴れる日 | |
| 波浪 | |
| 波浪害 | |
| 波浪警報 | |
| 波浪注意報 | |
| 波浪特別警報 | |
| △ | 波浪モデル |
| 波浪予報 | |
| × | 晩 |
| 半旬 | |
| 晩霜(おそ霜) | |
| 氾濫 | |
| ○○川氾濫危険情報 | |
| ○○川氾濫警戒情報 | |
| ○○川氾濫注意情報 | |
| ○○川氾濫発生情報 | |
| 氾濫危険水位 | |
| 氾濫注意水位 |
ひ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | ヒートアイランド現象 |
| 冷え込む | |
| 比較的 | |
| (~の)日がある → ~の日がある | |
| (~の)日が多い → ~の日が多い | |
| 日が射す | |
| 東シナ海低気圧 | |
| △ | 東谷 |
| 東または南の風 → (東または南の)風 | |
|
低い(少ない)(階級区分) 「平年差(比)の階級表現」の表を参照のこと |
|
| 低い(高い) → 高い(低い) | |
| 低め(高め) → 高め(低め) | |
|
非常に大きい(台風) 「台風の大きさ」の表を参照のこと |
|
|
非常に強い(台風) 「台風の強さ」の表を参照のこと |
|
| 非常に強い風 | |
| 非常に激しい雨 | |
| △ | 非静力学モデル |
| × | 一晩中 |
| 避難判断水位 | |
| ひまわり | |
| ひょう | |
| ひょう害 | |
| 氷点下 | |
| △ | 氷霧 |
| △ | 表面雨量指数 |
| × | 昼 |
| 昼頃 | |
| 昼過ぎ | |
| 昼過ぎから夕方にかけて | |
| 昼前 |
ふ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| × | 不安定な天気 |
| △ | 風圧 |
| 風雨 | |
| 風雨強い | |
| 風害 | |
| 風向 | |
| 風水害 | |
| 風雪 | |
| 風雪注意報 | |
| 風雪強い | |
| 風速 | |
| 風力 | |
|
風力階級表 「風力」の表を参照のこと |
|
| 風浪 | |
| フェーン現象 | |
| △ | 不快指数 |
|
(位置が)不確実 「台風の中心位置の確度」の表を参照のこと |
|
| 吹き返しの風 | |
| 吹き寄せ(効果) | |
| 副振動 | |
| △ | 副低気圧 |
| 府県週間天気予報 | |
| 府県天気概況 | |
| 府県天気予報 | |
| △ | 藤田スケール |
| × | 藤原の効果 |
| △ | 不順な天候 |
| 二つ玉低気圧 | |
| △ | 普通河川 |
| ふぶき | |
| 冬 | |
| × | 冬型 |
| 冬型の気圧配置 | |
| 冬の訪れが早い | |
| 冬日 | |
| △ | プリミティブモデル |
| × | 不連続線 |
| △ | ブロッキング現象 |
| △ | ブロッキング高気圧 → ブロッキング現象 |
| 分布予報 → 天気分布予報 | |
| × | (低気圧が)分裂する |
へ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 平均海面水位(MSL) |
| (日、月、年)平均気温 → 日(月、年)平均気温 | |
| △ | 平均降水量ガイダンス(MRR) |
| △ | 平均誤差(ME) |
| (日、月、年)平均湿度 → 日(月、年)平均湿度 | |
| 平常水位 | |
| 閉塞前線 | |
| 平地 | |
| 平年(値) | |
| 平年差(比)の階級表現 | |
| 平年と同様に | |
| 平年並 | |
| 平年に比べ | |
| 平年偏差図 | |
| 平野部 | |
| 偏西風 | |
| 偏西風の軸 | |
| 偏西風の蛇行 | |
| 偏東風 |
ほ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 貿易風 | |
| 放射冷却 | |
| 暴風 | |
| 暴風域 | |
| 暴風域に入る確率 | |
| △ | 暴風雨 |
| 暴風警戒域 | |
| 暴風警報 | |
| × | 暴風圏 |
| 暴風雪 | |
| 暴風雪警報 | |
| 暴風雪特別警報 | |
| 暴風特別警報 | |
| 方面 | |
| △ | 飽和する |
| △ | 補外する |
| 北緯(東経)××度××分 | |
| 北上(南下)する | |
| △ | 北暖西冷型 |
| △ | 北東気流 |
| × | 北偏する |
| △ | 北極気団 |
| △ | 北極振動(AO) |
| △ | 北高型の気圧配置 |
| △ | 北冷西暑型 |
| (ほとんど)停滞 | |
|
(位置が)ほぼ正確 「台風の中心位置の確度」の表を参照のこと |
|
| ホワイトアウト | |
| × | 本(高)曇り → 高(本)曇り |
| 本川(幹川) |
ま
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | マイクロバースト → マイクロバースト/マクロバースト |
| △ | マクロバースト → マイクロバースト/マクロバースト |
| まとまった雨(雪) | |
| まとまった雪 → まとまった雨(雪) | |
| 真夏日 | |
| 真冬日 | |
| × | 豆台風 |
| 満潮 |
み
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| みぞれ | |
| × | みぞれ混じりの雪(雨) |
| (海氷域の)密接度 → 密接度 | |
| 未明 | |
| × | 明朝 |
む
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| むし暑い |
め
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 明域(暗域) → 暗域(明域) |
| × | 迷走台風 |
| メソサイクロン | |
| △ | メソモデル(MSM) |
| △ | 目立つ |
| △ | メンバー |
も
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 猛暑日 | |
| 猛ふぶき | |
|
猛烈な(台風) 「台風の強さ」の表を参照のこと |
|
| 猛烈な雨 | |
| 猛烈な風 | |
|
猛烈にしける 波浪表を参照のこと |
|
| △ | もや |
| × | ~模様の天気 |
| △ | モンスーン |
や
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| × | 夜間 |
| × | 夜半 |
| × | 夜半頃 |
| × | 夜半過ぎ |
| × | 夜半前 |
| △ | やませ |
| 山沿い | |
| × | 山津波 |
| △ | 山雪 |
| やや強い雨 | |
| やや強い風 |
ゆ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 夕方 | |
| × | 夕方過ぎ |
| × | 夕方前 |
| 有義波高 | |
| × | 夕刻 |
| 融雪 | |
| 融雪害 | |
| 融雪洪水 | |
| 融雪注意報 | |
| △ | 夕立 |
| 夕(朝)なぎ → 朝(夕)なぎ | |
| 雪 | |
| 雪日数 | |
| × | 雪(雨)の予報の空振り → 雨(雪)の予報の空振り |
| × | 雪(雨)の予報の適中 → 雨(雪)の予報の適中 |
| × | 雪(雨)の予報の見逃し → 雨(雪)の予報の見逃し |
| ゆっくり(移動) |
よ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 夜明け | |
| × | 夜明け前 |
| × | よい天気(好天) |
| × | 洋上 |
| × | 陽性の梅雨 |
| △ | 揚子江気団 → 長江(揚子江)気団 |
| × | 夜更けて |
| 予報円 | |
| 予報区 | |
| △ | 予報誤差 |
| × | 予報の精度評価 |
| × | ~より~にかけて |
| (南)よりの風 → (南よりの)風 | |
| 夜 | |
| 夜遅く | |
| 夜のはじめ頃 | |
| 弱い雨 | |
| 弱い霜 | |
| 弱い雪 |
ら
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 雷雨 | |
| 雷雲 | |
| 雷害 | |
| 来月 | |
| らいねん(来年) | |
| 落雪 | |
| 落雪害 | |
| ラニーニャ現象 | |
| △ | 乱気流 |
り
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| 離岸距離 | |
| △ | 離岸風 |
| △ | 力学的手法 |
| 陸風 | |
| △ | リッジ |
| 流域 | |
| △ | 流域雨量指数 |
| 流域平均雨量 | |
| 流氷 | |
| 流氷期間 | |
| 流氷終日 | |
| 流氷初日 | |
| 流氷接岸初日 | |
| 流量 | |
| △ | 流路延長 |
| △ | 量的予報 |
る
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 類似年 |
| 累年 | |
| △ | ループを描く |
れ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 冷夏 |
| 冷害 | |
| △ | 冷水渦 |
| △ | 例年 |
| レーダー | |
| レーダーエコー |
ろ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| △ | 露点温度 |
わ
| 分類 | 用語 |
|---|---|
| × | 悪い天気(悪天) |




