降水の酸性度のデータ集
気象庁が大気環境観測所(岩手県大船渡市三陸町綾里)及び南鳥島気象観測所(東京都小笠原村南鳥島)で観測した、降水の酸性度(pH(ピーエッチ又はペーハー))に関連するデータを掲載しています。 酸性雨に関する一般的な情報については、酸性雨に関する基礎知識を参照してください。
- 掲載データの更新履歴について:更新履歴(酸性雨)
降水のpHの年平均値
綾里及び南鳥島における降水のpHの年平均値(降水量の重みをかけた加重平均値)です。綾里での観測は2011年末、南鳥島での観測は2020年末をもって終了しました。
| 年 | 綾 里 | 南鳥島 |
|---|---|---|
| 2020年 | - | 5.17 |
| 2019年 | - | 5.24 |
| 2018年 | - | 5.23 |
| 2017年 | - | 5.33 |
| 2016年 | - | 5.35 |
| 2015年 | - | 5.36 |
| 2014年 | - | 5.31 |
| 2013年 | - | 5.23 |
| 2012年 | - | 5.31 |
| 2011年 | 4.76 | 5.37 |
| 2010年 | 4.71 | 5.14 |
| 2009年 | 4.71 | 5.20 |
| 2008年 | 4.53 | 5.18 |
| 2007年 | 4.63 | 5.44 |
| 2006年 | 4.78 | 5.47 |
| 2005年 | 4.52 | 4.99 |
| 2004年 | 4.76 | 5.45 |
| 2003年 | 4.76 | 5.16 |
| 2002年 | 4.73 | 5.77 |
| 2001年 | 4.61 | 5.65 |
| 2000年 | 4.71 | 5.57 |
| 1999年 | 4.96 | 5.68 |
| 1998年 | 4.94 | 5.56 |
| 1997年 | 4.87 | 5.72 |
| 1996年 | 4.72 | 5.63 |
| 1995年 | 4.65 | - |
| 1994年 | 4.80 | - |
| 1993年 | 4.65 | - |
| 1992年 | 4.48 | - |
| 1991年 | 4.70 | - |
| 1990年 | 4.68 | - |
| 1989年 | 4.60 | - |
| 1988年 | 4.64 | - |
| 1987年 | 4.83 | - |
| 1986年 | 4.72 | - |
| 1985年 | 4.82 | - |
| 1984年 | 4.47 | - |
| 1983年 | 4.59 | - |
| 1982年 | 4.68 | - |
| 1981年 | 4.81 | - |
| 1980年 | 4.93 | - |
| 1979年 | 4.92 | - |
| 1978年 | 4.69 | - |
| 1977年 | 5.00 | - |
| 1976年 | 5.25 | - |
診断情報
降水の酸性度の経年変化
岩手県大船渡市綾里及び東京都小笠原村南鳥島で観測した降水の酸性度(pH)について解説します。
観測地点
気象庁が運営する酸性雨などの観測所を紹介します
綾里(岩手県大船渡市)
気象庁が酸性雨などの観測を行っている大気環境観測所について紹介します
南鳥島(東京都小笠原村)
気象庁が酸性雨などの観測を行っている南鳥島気象観測所について紹介します
関連情報
基礎的な知識
酸性雨に関する一般的な知識です
さらに詳しい知識
酸性雨に関するさらに詳しい情報はこちらです
用語解説
酸性雨の診断情報で使われている用語について解説しています
よくある質問集
酸性雨についてしばしば寄せられる質問及びその回答です
リンク集
酸性雨に関するリンク集です
気象庁が行っている環境気象観測(観測点等の情報)
気象庁が行っている環境気象観測について解説しています




